ちょっと待って!そのメイクで大丈夫ですか?鏡の不思議な世界。
「美を科学する」001 鏡像
キレイなお姉さんは、好きですか?
はい僕は、大好きです!
昔、某家電メーカーさんのCM。
確か、6代目まであった気がします。
CMの話しじゃないです!
どんなに綺麗なお姉さんでも人知れず努力して
いるですね。
サブタイトルの「美を科学する」
そんな女性達へ、美のマメ豆知識をお届けしま
す。リケジョ以外の女性は、科学や理科が苦手
ですよね。
「美」を追求するなら、
科学的アプローチが実は近道。
感覚的に、ああだこうだしても結果が出ません
よね。科学とは、おおざっぱに言うと「知るこ
と」です。
知ってしまえば「な~んだ」という事も沢山あ
ります。ちょっとした科学の知識が「美」につ
ながるんですよ。
女性的な感性に、ちょっぴり科学を隠し味!
今回は、身近な「鏡」のお話です。
微妙に残念なメイクの人
イメージに深い意味はありません
女性は、外出するときメイクをしますよね。
ほぼスッピンの素肌系ナチュラルメイクもある
けど大半が「顔」をつくりますよね。
メイクは、基本的に「見てもらう」ものと思い
ます。「私って、カワイイ」と、自己満足系の
方でも見てもらわないと意味がない。
女性がメイクする目的は
- 綺麗に(可愛く)見せる
- 異性へのアピール
- 女性としての身だしなみ
ザックリこんなものですよね。
女性同士では、ライバル意識が見え隠れ。
「あ、そのリップイイ色ね」とか、褒めあうけ
ど、な~んか、微妙な空気を感じます。
メイクは、同性向けではナイ気がします。
ところで・・・
たま~に「えっ」と、思う残念なメイクを見か
けます。
たま~にと、やんわり書いていますけど
少なくはないような感じです。
わざわざ、手を掛けて「何で?」
それとも、意図してそうしているのかな。
男性目線で見ると残念なメイクが実在している
おせっかい承知で、心の中で手直し。
この子は、こうした方が、もっと可愛いくなる
のに・・・と。
男女の美意識の違いかな。
もう一度繰り返すけど「男性目線」では、可愛
くない。ぜんぜんじゃないけど「おしいっ」
なんで、そうしちゃうのかな?と思う。
ズケズケ言うなら「鏡、見た?」です。
(間違っても言葉には出せません)
自分の本当の姿を見たことがありますか
男女問わず毎日「鏡」を見ます。
えっ?自分の姿ですか。鏡や写真で知っていま
すよね。知っているけど、実際には見えていま
せんよね。
自分の目で見えるのは、せいぜい手や腕、足の
一部です。
直接目で見える範囲しか正確に見えていないの
です。普段は、気にもしない事ですけど、それ
が現実なんです。
毎日見ている鏡も、他人から見た自分じゃない
んです。
写真ならどうでしょうか。
レンズを通しているので100%同じではあり
ません。後で出てきますけど、写真は自分の思
っている顔とちょっと違いますね。
「そうそう。納得いかないのよね~」
写真写りを気にする女性って多いですよね。
人間は自分の目で、自分の全体像を見ることは
できません。
鏡や写真から得た情報で、イメージしているだ
けなんです。
そんな、あなたの知らない「本当の姿」につい
てそれでは、鏡の話しをします。
鏡の世界は、二次元ユークリッド空間
あー私、数学とか物理とか蕁麻疹でちゃう。
見出しを見ただけで読む気を無くしそうです。
安心してください。僕も調べていたらフリーズ
しました。なんとなく知っていたけど、メチャ
奥が深いです。
鏡に映る原理
鏡に映るというのは、自分が反射させた光を
そのまま正直に鏡が反射させているからです。
鏡の反射は、入射角と反射角が等しいので
元像と反射像は同じに見えます。
鏡面が平面なら鏡像は、同じものとなります。
(中学の理科)
鏡の世界は左右逆?
では、実際に鏡を前に試してみましょう。
たいていの人は、メイクに1枚の平面鏡を使ま
すよね。3面鏡を使う人もいると思いますけど、
どちらでも今一度「鏡の自分」を見つめてくだ
さい。
鏡に映ったその姿は、
他人から見たあなたですか?
よく、鏡に映った姿は左右逆と言いますけど、
左右は反転していません。
左右が反転していると思っていたのは、勘違い
です。映ってる自分の右は右に。左は左にです
ね。
鏡の世界は、前後の関係が反転している
なーんだ。じゃあ、鏡に映っている姿は自分そ
のもの。本当に、そうでしょうか…
鏡の中の世界の不思議
では「鏡の中の自分」から見たイメージしまし
ょう。
あなたは、左腕に時計をしています。
まずは、鏡を見て確認してください。
それでは鏡の中の自分から見てみましょう。
どっちに腕時計をつけていますか?
えーと。向き合う感じでイメージして…反転。
あっ!右腕に時計を付けている!?
鏡の中から見てみると、
鏡の中の自分が反対になっている
では、もう一つ。
鏡の前で横向きになってください。
どちらの腕が映っていますか?
はい。右ならミギ。左ならヒダリの腕が映って
いますね。さっきと同じに、時計をしている左
腕が映っている。正しいですか。
鏡の中のあなたは、どちらの腕に時計をつけて
いますか。
あれ?どういう事?横向きは最悪ですね。
鏡の自分は、右腕に時計している。
あ~なんか気持ち悪い…
更に、2次元ユークリッド空間なんて言ったら
吐きそうですね。(興味あったらググって下さ
い。よけいわかんなくなりますよ)
えっ、見出しに書いておいて説明無いの?
はい。あれはただ「気持ち悪さ」の演出です。
数学のブログなら解説してみるけど…
この問題、数千年論議されているけど
明快な答えが出ていないんです。
鏡の中は、奥が深いんですよ。
鏡は、前後が反転しています
鏡は、相手から見た自分の姿ではありません。
左右反転鏡ユニバーサルミラー
相手から見た自分が映る魔法の鏡です。
普通と違って左右反対に映る鏡です。
写真と同じ様に映ります。
これを使えば、相手から見た顔を作ることがで
きます。原理は簡単で、鏡に映った自分を違う
鏡に映すものです。
売っていますけど、3面鏡あれば、すぐ実験で
きますよ。
左右どちらかの鏡に映った自分を正面の鏡に映
る角度にするだけ。
ん、ん?なに?どういうこと。
自分が移りこんだ鏡が映った鏡が、
相手からみた自分です。
(文章にすると、ややこしい!)
自分でも驚いたのですが、全然イメージが違い
ます!
左右が違うだけで、すご~く違和感が!
写真は、相手から見た自分の姿
自分の左にホクロがあれば、写真だと右にあり
ますね。何か変ですか? 写真の自分に置き換
えてください。合っていますよね。
「私、写真映り悪いから…」が、この違和感。
でも、カメラはキチンとあなたを写しています
よ。(綺麗に魅せるコツは、ありますけど)
それから写真ですが、カメラはレンズを通すの
で、広角レンズや魚眼レンズだと映りが若干違
います。
画角の中心に居るか端かでも少し違います。
デジタル補正した場合は、当然違うものになっ
ています。
ただ、カメラも鏡も基本的には
「正直者」だと思っておきましょう。
まとめ
日常的に鏡を見たり写真を見ている私たちは、
自分の顔や姿を「知っているつもり」になって
います。
ところが、肉眼で見える範囲は思ったより狭く
て自分で全体を見ることができません。
鏡に映った姿も「前後が反転」しているので、
実際に、相手から見た姿ではありません。
自分の自分像は、「脳内の合成イメージ」です
このイメージが、写真を見たときに納得できな
いのです。思っているのと違う感じがします。
人間って厳密に左右対称じゃないんですね。
目の大きさ、口角、眉、鼻、輪郭・・・・
試に、自分の顔写真を左右反転させてみてくだ
さい。(無料ソフトJTrimで簡単に出来ます)
左右反転しただけで、別な顔みたいになります。
自では実像を見ることが出来ない以上、
他人の評価が良し悪しを決めるのです。
大切なのは「見られている視点」です。
違和感を抑えて、素直に自分と向き合えば
「見られている」自分を演出できるのではない
でしょうか。
だからプロにしてもらうメイクは、一味もふた
味も違うのです。
どうやったら綺麗に「見てもらえるのか」客観
的に考えることです。ここが、一般人とプロの
モデルや女優の大きな違いです。
鏡や写真で、出来るだけ自分の情報を引き出し
て「見られている」自分をイメージして綺麗に
見える「演出」をしてみてはいかがでしょうか
次回の「美を科学する」は、
メイクの最大のポイント色について紹介します
お問い合わせ・ご感想など
管理人に送信されます。非公開です。