中性的だけど中味は男性的な
フェミニン男子が綴るブログ

SEREINE「スレーンヌ」のご紹介

著者プロフィール

 

プロフィール用

harumi(春海)

穏やかで中性的な感じから付けられた
handle nameです。

一人暮らしのフリーランス。
色んな仕事を掛け持ちしています。
見た目は、温厚で爽やかな普通の好青年?
顔や、在りのままの姿は、かなり中性的。
最近、自分のジェンダーが曖昧です。

見た目は、女性的な感じだけど中味は、
意外と古風で男性的。
女性には超優しい
けど自分に厳しいジェントルマン?

時に美術モデルとして在りのままの姿で
奉仕する献身的大胆さも持ち合わせる。

自分より先ず、相手の為に行動する
ことをモットーとしています。

 

イラスト
合成アプリMoment Camで作成しました。

まあ、イラストですけど、
雰囲気は出ます。

 

はじめに

SEREINEとは、「穏やかな」「心静かな」
いうフランス語です。
見た目や物腰が穏やかで、女性的な一面を持つ
フェミニン男子の日常と美と心の健康を綴るブ
ログです。

女性的で繊細な気遣いと、男性的な包容力を持
ち「話しかけやすい」雰囲気から女性のよき話
し相手になります。
そのため普通の男性より女性の赤裸々な気持ち
や悩みに触れる機会が多いです。

僕の仕事のひとつが美術モデル。そのため日々
お肌の手入れや体型維持をしているので、女性
の隠れた努力をリアルに共感できます。

また、独自に心理学を研究していたので、女性
の複雑な心理を少しでも理解できるのではと思
います。

話しかけやすく、黙って聞いてくれるフェミニ
ン男子は、話し相手にうってつけです。
快くストレス発散ができると思います。

 

タイトルへ込めた想い

タイトル決めは、けっこう悩みました。

そんな時、フランス語の響きと表現の多彩さに
気が付きました。

フランス語の響きって、男性が話してもセクシ
ーな感じですよね。調べてみると名詞に性別が
あるそうです。知りませんでした。

ちなみに、「男性」がhommeオム、
「女性」が femmeファムです。

そうじゃなくて!言葉自体に性別がある。
なんのこっちゃ。

例えば「空」はcielシエル(男性名詞)、
「大地」はsolソル(女性名詞)。

「太陽」lsoleilソレイユ(男性名詞)、
「明かり」lumiereリュミエール(女性名詞)

(カタカナ表記が違っていたら御免なさい)

と、いう具合に言葉にそれぞれ性別があるそう
です。法則はあるみたいですが、外来語や新し
い言葉で、決めかねるときは男性名詞として扱
うらしいです。

ふむふむ。言われてみればニュアンスが男性的
だったり女性的だったり。普通の男性が話して
も、合間にイヤでもオネエ言葉が入り込む感じ
でしょうか。
なるほど色っぽくなるわけです。

僕も、女性との会話では、相手に合わせて優し
い言い方をしてしまうので柔らかい感じになる
ことが多いです。
色っぽさは無いけどサバサバした男性的な女性
が話している感じでしょうか。

ついでに、声質は割と高めなので、ちょっと意
識すると、女声も出せちゃいます。

フェミニンな雰囲気には、フランス語のフレー
スが合いそう。そこで、穏やかな感じには、ど
んなものがあるのかピックアップしました。

Sereine  スレーンヌ(穏やかな、心静かな)

Ciel sereine  シエルスラン(うららかな空)

Jours sereines ジュールスラン(平穏な日々)

もっと、もっと多彩な表現があるのですが、な
んとも穏やかで優しいニュアンスが伝わって来
ます。散々迷って、最後は直観とフィーリング

そして、タイトルにSEREINEを選びました。

穏やかに、ほのぼのとブログを綴っていきたい
と思います。

とても珍しい美術モデルという仕事のことや、
たまに女装して女友達とお出かけしているなど
変わったエピソードも盛りだくさんなので、興
味があったら、ぜひお楽しみ下さい。