中性的な男性は女顔?フェミニン男子が少しいじると女になる
フェミニン男子ちょっと本気で女性化してみた
女顔。小さいころから刷り込まれた言葉です。
「あら可愛い。女の子かしら?」
幼い時は、よく間違われたものです。
ママが、赤系の服なんか着せて髪を女の子みた
いに長めにするから・・・
成長しても「女の子みたい」は変わらずです。
髪型や服装を少し女子寄りにしてジェンダーを
曖昧にしたらどうなるのかな?
さらに女顔にメイクを施したら、どうなる?
試してみましょう。
女顔だと女に化けるのは簡単?

花嫁にするなら誰がイイ?
この中から、好みの花嫁を選んでください。
う~ん。難しいですね。甲乙つけがたい。
僕なら、落ち着いた感じのセンターが好きだけ
ど、メガネっ娘も悪くないな・・・
実は、イラストの中の3人が、僕でした。
(両端とセンターです)
アレンジ変えると別人な雰囲気になります。
二人は、本物の女性が元になっています。
これは、Moment Camというアプリで、
自分の顔を合成したものです。
なんの違和感もなく「女」にはまってます。
な~んだ。でもですね、普通に街の中を歩いて
いる女性が、本物とは限らないですよ。
時々、女性以上に綺麗なヒトも居ます。
騙されないように気を付けましょうね。
それほどなら実写を見たい!ですよね・・・
ゴメンナサイ。まだそこまで勇気ないです。
とりあえずイラストでご勘弁下さい。
でも、かなり雰囲気とらえてます。
自撮りがベースですからまあ、リアルですよ。
一部、目だけ丁度いいパーツがあったのではめ
込んでありますが、全然違うということは無い
です。
実際の写真見せられたらいいけど、顔バレした
くないので・・・
ん?でも、メイク顔なら、わかんないかな。
文章を読み進めていくと、もしかして実写版
に会えるかもしれませんよ。
「フェミニン男子」=「中性的」=「女顔」
初めに結論を言うと・・・
女顔でそれなりのスタイルなら簡単に化けます
さて、その真相を確かめてみたいと思います。
中性的といわれる定義とは?
その前に中性的について考えます。
そもそも、素朴な疑問だったのですが中性的
と言われる場合、何が基準なのでしょうか?
自分に当てはめながら思い返してみます。
【中性的の定義・顔編】
1.あっさり塩顔系。顎のラインが細い
2.目がパッチリ、アーモンドアイ
3.鼻のラインがスッキリで大きくない
4.色白で、肌の質がきめ細かい
5.髭が無いか、きわめて薄い(男性)
6.髪質が柔らかくサラサラ系
見た目で最も注意を惹く「顔」を見てくと、
こんな感じかな。
女性の美しさにも当てはまる要素ですけど
1~6全部クリアしています。
身体は、普段服で隠れていますので分かりに
くいですが、脚や腕が露出する時期なら、体
毛が無いツルツル肌もポイントです。
ボディーラインが女性的だと総合的に中性的
な雰囲気を醸し出します。
【中性的の定義・身体編】
1.細身だが、ガリガリではない
2.顔と同じく色白で綺麗な肌
3.体毛が薄いまたは無い
4.しなやかさがある(柔らかいライン)
男性で中性的といわれる場合は、女性的な見た
目がある人みたいですね。
こうした「女性的な見た目」を意識的に前面に
押し出していない状態が中性的と言われるのだ
と思います。
男性の中性的は、女性的な要素が濃い
中性的と言われる部分を上げていくと、女性に
当てはまるものが多いですね。
男女折半、真ん中じゃ無いですね。
中性的な男性の場合、男らしさ超薄!です。
フェミニン男子は、内面が男性的ですけど外見
は、かなり女性的な雰囲気です。
女性で中性的な人の場合、多くはボーイッシュ
なイメージ。彼女たちを見ると、なるほど・・
無骨な男性的感じは、しませんね。
大抵は、独特の可愛らしさがあります。
サバサバしたクール系の女性で男っぽい女性も
中性的といえるけど、やはりちゃんと女性的な
センス、ファッション、メイクです。
こちらは、カッコイイ女性像かな。
どちらにせよ、中性的とは女性らしい要素が必
ず含まれています。
女性の中性的とは少し違う
ボーイッシュな女の子は、二系統あります。
1.少年ぽい活発さと、可愛らしさ
2.男性的クールさと、知的な美しさ
フェミニン男子の場合は、その中間かな。
目指すのは、ボーイッシュな女性像です。
女性らしさを抑え気味にして隠し味的に、やや
ミステリアスな感じですね。
女性の場合は、少年の雰囲気または、クールな
サバサバした感じを演出するけど、フェミニン
男子、は元々男ですから演出はいらない。
ちょっとだけ女性的な感じを強調するだけ。
この「ちょっと」で変えられるところが中性的
の本質だと思います。
フェミニン男子が女子になってみる
さて、女顔といっても実際どの程度なのかな。
気になりますよね。
今回のみ限定公開。メイクをして顔出しです
フワッとぼかしていますけど、リアル僕です。
(でも、メイクしているので、偽物か・・・)
顔バレ防ぐために、ポイントウイッグを使って
部分的に少し長めにしてありますけど、ほぼオ
リジナルです。
イラスト合成アプリは、確かに特徴を捉えてい
るのが分かるかと思います。
これまで書いた文章から、女性みたいな雰囲気
は想像していたかと思いますが、いかがなもの
でしょうか。
友達(女)にメイクしてもらいました。
「ナチュラルメイク」だけど効果絶大!
今回はかなり丁寧にやったので30分かかりま
したけど、慣れれば自分でも15分あれば出来
そうな内容です。
「素材を活かして料理する和食感覚のメイク」
ですが、イメージが変わるものですね!
実際に鏡で見ていると妙な錯覚を覚えます。
自分でも改めてビックリしました。
メイクの良し悪しは元の顔で決まる?
この写真は、両方女性です。
手前の女性はエレガントですが、後ろの女性は
やや男顔・・ですよね。
どちらもメイクしていますけど、女性でも元の
パーツや輪郭など越えられない壁があります。
メイクしても後者なら僕はメイクはしません。
メイクのやりかたによっては、女性なのにアカ
ン感じになりますが、実は、そもそもの顔の作
りが大きく左右しているんです。
知り合いに凄く綺麗な女性が居るのですが、彼
女は、顔の彫りが深く、しかも背が高いので、
よくニューハーフと間違われます。
(必要以上にいじりすぎ)
素材に合ったメイクが大切ということですね。
あまり大きな声じゃ言えないけど、可愛い子は
可愛いし綺麗な人は綺麗になる。
ベースが整っていると、メイクに頼らなくても
綺麗になるし、一層華やかにすることも容易。
今回の女装は、女顔の実証実験ですので、ベース
が、ノーメイクでも女に見えるくらいの素質が、
決め手になります。
女顔は、髪型だけで雰囲気が変わる
僕の髪は、基本的にセルフカットです。
美容室で「フェミニンな感じに」って、言い
づらいので自分で切っちゃいます。
え~スゴイ!と、言う反応が多いですけど、
やってみると意外と簡単ですよ。
動画見ながら何度かトライしていたら、まあ
満足できるレベルになりました。
基本的にショートボブなんですが、なんとな
くしばらく伸ばしていました。イラストでは
短めですが(合うのがなかった)本物は実写
に近い感じです。
ほどよく伸びたところで、思い切って女子風
なカットにアレンジ。実は、これが女顔実験
のきっかけでした。
女装=ウイックというくらい「髪型」は雰囲気
をチェンジする重要なポイントです。
逆に女性がベリーショートにすると男性みたい
に見える人もいますよね。
中性的な顔って基本女性寄りなので、髪型だけ
でもかなり印象が女性的になります。
服装は、さり気なく女子感を出す
僕の場合、割と背があるので、背高女子とか
外人モデルが参考になります。
女顔を活かして中性的な雰囲気を極めてみるの
が目的なので、スカートは選択しません。
最近は、女性も高身長化しているので女性もの
でも少ないけど大きいサイズが手に入る。
驚いたのが靴。男性でもはけるサイズが、ある
んですよ!ありがたいです。
【プチ女性化のポイント】
● 服は、必ず女性ものにする
● アンクルパンツ等でわずかに肌を出す
● 落ち着いた色合いにまとめる
この3点だけ。
がっつり「男の娘」を装うのではなくで、さり
気なくが基本です。ばれたところで、問題ない
くらい自然な感じを出します。
このブログを書いているのは冬なので肌の露出
は最小限ですが、アンクルパンツとハイカット
のブーツで少しだけ肌見せすると、それだけで
も女子感って出ますよね。
冬の場合、体型が隠れるので女性物のコートを
着て、髪が女性なら後姿は、判別が難しいと思
います。
冬は、女装に最適なのかもしれません。
ナチュラルメイクで中性的な雰囲気に
僕は、一応男子なのでメイクは、しません。見
よう見まねでやったら確実に失敗します。
そこで親しい女友達にやってもらいました。
ナチュラルメイクの様子を観察してみます
● ベースメイク(下地)が大切
● ファンデは、地肌の色に合せる
● 陰影は最小限に淡く、明るい雰囲気に
● アイメイクは奥二重を活かす感じにする
● 細めのアイラインとマスカラちょっとだけ
● まぶた明るめでアイホール薄めにぼかす
● カットと毛抜きで整え軽くまゆを描く
● リップはコーラルピンク系に薄付けグロス
● リップは2色使いで、ふっくら仕上げる
● チークは、淡い感じでさり気なく
自分が化けていく様子を見るのは、面白いです
友人は、さすが元美容師。メイクさんみたいな
BOXに化粧道具詰め込んで来て、僕の女子力
を最大に引き出してくれました。
思ったのは、とにかく自然な仕上がり。
化粧水・乳液・下地のBBクリームと、ベース
つくりを入念にしていました。
「壁塗りも塗装もそうだけど、下地が重要」
う~ん。奥が深い。DIYで車の補修なんか自
分でやれる僕には、面白そうと感じました。
メイク以前から、キチンと肌ケアしていたこと
も大事。ローマは一日にしてならずです。
ただ、完成すれば簡単だけど、化粧品など膨大
な種類からセレクトしてのメイクですから、僕
ひとりじゃ絶対ムリだったと思います。
女装の最重要ポイントはヒゲ
これさえクリアしていれば、女顔なら超簡単。
逆に、青い肌だと、かなり厚塗り。
男性度合が強い人だと、ここが難関ですね。
僕は、たま~に気まぐれに数本生えてきます
けど、現状ほぼヒゲはゼロです。
女子の産毛と大差ありません。
メイクの出来栄えは、ここで勝負ありです。
しかし、ヒゲや体毛は、男性ホルモンの多い
少ないが関係するので、なかなか大変。僕み
たいに少ないと楽ですけどね。
フェミニン男子は、ハイブリットジェンダー

フェミニン男子がメイクすると、こうなる
そんな訳で(どんな?)中性的で女顔のフェミ
ニン男子が、少しいじると「女になる」は本当
でした。あくまで見た目だけですけど・・・
ちなみに、これ以上シャープな画像はムリ。
肌の質感、目とか、口とか、自分でも「マジ女
の子や」と思えるくらいなので、間違って殿方
に好かれでもしたら大変です(笑)
女の子が、ボーイッシュな格好をしたのと変わ
りないくらい自然に化けてみるのが狙い。
見た目は、ボーイッシュで可愛い女子。しかし
中身は頼りになる男性。その上女子トークにも
参加できる女子力を持っている。
フェミニン男子が女装すると、見た目女、中身
男と女。いいとこどりのハイブリットです。
今回協力してくれた女性にとって、僕の女装は
初めて見る姿だったのですが、想像以上の出来
栄えに驚いていました。
その割に、本人は案外淡泊というか「ふ~ん」
と自分の女子力を確認しただけ。
でも、根っからの好奇心旺盛な男子ですから、
自分の女子力をもっと確かめてみたい・・・
研究熱心・実験好きの男子感覚がうずきます。
まとめ
以前から、化けられることは知っていましたけ
ど、ネタ作りのため敢えて本格的な挑戦です。
それならもっと写真だせばと思いますけど、そ
うすると完全に「男の娘」ブログになっちゃう
ので出し惜しみすることにします。
今回は、面白半分に自虐ネタで女の子に化けて
みましたけど、本気でやってみると色々な発見
がありますね。
メイクやファッションを通して、女性の心理が
かなりリアルに感じられました。
女装は、女性心理を体感できるチャンスです。
ただし、見た目が完璧な女になれればです。
不完全だと、変な目で見られちゃうかも。
では次回、実証実験?レポートへ続きます。
お問い合わせ・ご感想など
管理人に送信されます。非公開です。