えっ!仕事も私生活もハダカ?実益兼ねた裸族ダイエット

女性のシルエット

裸で仕事?驚きますよね。美術モデルです。
毎日じゃないけど、モデルをしていると裸で過
ごす時間が普通の人より多いです。

一般的にはバスタイムくらいですよね。

いや、フツウ人前で裸にはならないので、一般
的な人より確実に多いです。

仕事柄ボデイーケアが欠かせないので、入浴後
は、しばらく裸のままで、せっせとケア。
鏡の前でボディーチェックも日課です。

好きでやってる訳じゃなく、仕事のためです。

気が付いたら、家では、ほぼ裸の生活でした。

 

裸のお仕事とは

アートモデル2

 

初めてこの記事を見た人のために説明します。
僕は、美術モデルという仕事をしています。
人体デッサンなどでモデルです。

きっかけは推薦でした。1回だけのつもりが
思いのほか好評で、リピートを断りきれずに今
に至っております。

自身も幾度かモデルさん描いた経験があるので
美術モデルの必要性は、認識していました。
それで少しでも役立つならと頑張っています。
(断れない性格というのもあるけど)

本業ではないのですが、月に10数回程度。
もう少し多い時もあるから週2~3回ですね。

1日、4~5時間。短いと3時間程度です。
だいたい20分ポーズ、10分休憩の連続。
油絵などの作品では、数日連続もあります。

人体の構造を学んだり、人体を描くためにモデ
ルは当然フルヌードです。
在りのままを見せるというのは、結構大変。
想像以上に体力と精神力を要求されます。

その為、身体作りやボディケアは、必須。
食事や健康管理もしなくてはいけません。
気が付けばストイックな生活でした。

おかげで、ダイエットが出来ただけでなく必要
に迫られ体型も維持されています。

まあ、お金をもらって痩せられると思えば面白
い仕事かもしれません。

 

有名人も実践。裸族ダイエット

スリム

 

有名人の中で、裸族が居るのは知っていました
でも、気に留めることは、ありませんでした。

調べてみたら、けっこう有名な芸能人が・・・
深田恭子さん、長澤まさみさん、など多数。
マツコデラックスさんもか
あのふくよかな体なのでイメージが湧かない。
でも「食欲を抑えられる」そうです。

裸族生活で部屋に、たくさん鏡を置くと、
常に身体が見えるので、意識が働くそうです。
「痩せなきゃ」って。

キレイなお姉さま方は、ナイスバディの維持。
ある意味商売道具だから点検ですね。

でも、裸族生活でダイエットって可能なの?

可能です。実体験で確かに効果ありました。

ただ、可能ではあるけど、実践は難しいです。
まず、裸族になれるかどうか。
一人暮らしなら、その気になればOKでも、家
族が居たら、ハードルが高い。
いや、事実上ムリですよね。

僕は、幸い気ままな一人暮らしです。
裸族でもまったく問題ありません。
ただ僕の場合、裸族生活が目的じゃなくて
仕事柄ボディーケアや身体のチェックという必
要性から裸でいる時間が多くて、気が付くと

んとなく、そうなっていた。です。

効果あり!と言っても、一般的では無いですね

でも、もし貴方が、一人暮らしだったら
試してみる価値はあると思います。

 

裸族ダイエットは、なぜ痩せるのか

ボディーケア

 

僕は、意図して始めてはいませんので、効果が
出た後に裸族ダイエットのことを知りました。

では、検証してみたいと思います。

【裸族ダイエットで痩せる理由】
  1. 裸の姿を常に見ることで意識する

    「修正効果」というらしいですね。
    このお腹イヤと思えば、意識が働きます。
    それだけで脅迫観念で食欲が減少
    アクティブな人はエクササイズですね。
    .
  2. 意識するので姿勢がとても良くなる

    1.と同じですがメリットが大きい。
    特に座っている時です。標準体型でも
    お腹が弛みますよね。見ると不快です。
    嫌でも背筋が伸びます。
    .
  3. 過保護な状態から身体を無防備な状態へ

    裸だと体感温度が低くなります。
    生命維持のため「基礎代謝」がアップ
    体温を上げようとします。
    お分かりですね。脂肪が燃焼します。
    .
  4. 裸で寝ると快適な睡眠が得られる

    なぜだか寝つきが良く目覚めも快適。
    後ほど後述しますが、実は裸族生活で
    唯一実践しやすいのが裸寝です。
    美容を気にするなら良質な睡眠です。
    .
  5. 裸で寝ているだけで痩せられる
    人間、楽したいのが本音です。
    寝ている間に痩せるなんてホント?
    寝る前と朝に体脂肪図ると減ってます。
    秘密は体温調節機能です。
    .
  6. 動物としての本来の姿に戻る自然回帰

    ナチュラルな解放感を得られます。
    自分を見つめ直すことも出来ます。
    リラックスは健康増進の要です。
    また、自然の姿で感覚も磨かれます

 

いかがでしょうか。ザッとまとめてみました。
今後、より検証をすすめ調査してみますけど実
際に痩せた経験からです。

それと、一番効果があるなと感じたのは、
無理なく体型を維持できて、より良くなる事。
理由は、一番目です。
ただし、これは一旦身体が出来た人の場合。
全てが楽してとは、いかないものです。

 

家では、服を着る必要ない?

リラックスタイム

お笑いタレントの渡辺直美さんは、番組の中で
「家では、全裸なの?」と聞かれ
「もちろん裸です。服着る意味分からない。
誰もいないし・・・」と、答えたそうだ。
日テレ「一周回って知らない話し」2018.2.14

へえ~と、PCの前で僕も一糸纏わぬ姿です。

今では、家にいると一日中、服を着ない日も。
出入りが多い日は、逆に脱ぎ着が面倒なので服
を着たままの日もあります。

自宅仕事が続くと、とても洗濯物が減ります。
下着すらつけないから当然ですね。
そうなんですよ。裸に慣れちゃえば、服を着る
のは、出かける時くらいなんです。

服は、人間社会に出るための正装なんですね。

服を着る。下着をつけるは、当たり前。
そう刷り込まれているので初めは、何となく罪
悪感を感じてしまいます。

長年身に染みた「常識」変えられませんが、
自分だけのテリトリーなら裸で過ごすことは
誰に咎められるものではありません。
カーテンとか、応対には気を使いますけど。
部屋で裸で過ごすのは、本人次第です。
迷惑をかけなければ何も問題ないはずです。

裸族生活をしてみると、
改めて、なぜ服を着るのかを考えちゃいます。
普通そんなこと絶対思わないですよね。
裸族でも、まさかそのままは、出ません。
という事は、外出の為に着るのが服の役目。
後は、寒い時期の保温ですね。
それから、オシャレの為ですか。

部屋ならオシャレは、必要ないかも。

じゃあ、服は、いらないのかな。
確かに、着る意味は無いかもしれません。

 

想像以上に快適な裸睡眠

快適な睡眠

裸族生活のきっかけは、裸で寝たことです。

裸で寝ると、とにかく、快適!

女性と床を一緒に、朝を迎える時も裸ですけど
それとは、また違うナチュラルな快適さ。
(そういえば、ご無沙汰だなあ・・・)

 

ところで、正しい睡眠とっていますか?

美容には8時間程度の睡眠が良いそうですが
忙しくて取れない人も居ると思います。
せめて貴重な睡眠時間を良質にしたいですね。

それから、ただ寝るだけじゃなくて
寝る時間帯も大切です。
美容と健康を考えるなら遅くとも零時前には
就寝した方がいいです。
20:00~02:00は、眠りのゴールデンタイム
成長ホルモンが分泌される時間帯です。

美人って、けっこう睡眠とっていますよ。
(それだけ美容に影響するということ)

 

裸で寝てみると何が違う

さて、そんな大事な睡眠ですが、
裸で寝てみると驚きの効果が!

まず、すごく寝つきがイイ。

理由は、分からないけど、気が付くと朝です。
以前は、最低1回は途中で起きてトイレとか
水を飲んでいたのですが、ほとんど目覚めずに
朝を迎えてしまいます。

そして、寝起きがとても爽快。

朝、ボーッとするタイプなんですけど、裸で
寝てから、朝の動きがいいんです。
血行もよくなるのかもしれませんね。

睡眠の質がアップしちゃったみたいです。

裸で寝たほうが、よく眠れました。

これは、調べる価値ありですね。
調査したら追加記事をアップします。

 

寝ている間も体温維持のために脂肪燃焼!

夏場のエアコンフル稼働状態は、裸だと、
ちょっと寒いかもと思ったけど寝てみました。

パジャマで寝る時も脚や腕の一部は素肌ですが
裸だと、かなり素肌の露出面積が増えるので当
初、冷え過ぎを予想していました。

暑がりなので、夏は手や脚は出すのが好き。
それでも暑くて寝れないのでエアコンで冷却。
寝付くころに、寒っと感じたら布団へ収納。

普段と同じように寝ると肩も露出状態です。
寒いかな~と思いつつ、気付くと爆睡です。
始めは、注意していたので、時々目覚めますが
別になんともありません。
寒くて寝れないという感じではない。

普段なら寝付くとき暑くて寝苦しいけどなんだ
か、丁度いい感じです。
それに、意外と肌も汗ばんでいません。
程よくシットリ。でもベタベタじゃない。
むしろ若干乾いている感じです。
う~ん。いつもは、パジャマがしっとりする
ほど就寝中は汗結構かくんだけど・・・

 

【裸で寝て痩せる理由を推測】

  1. 裸なので体温が放散しやすい
  2. 寝る直前は、一旦体温が上がってくる。
    裸だと冷え気味だから、もう少し高めに
  3. 上昇した体温が下がり始めると眠くなる
    逆に冷えないと眠れない。
    裸だと、すぐに冷えちゃう。
  4. 必要以上に冷えすぎない様に体温維持
    (これで脂肪が燃えるのかな)
  5. 汗は気化熱で冷えすぎるから少ない
    (これは、個人差あるので参考まで)
  6. 深い睡眠時は体温が下がっているが
    冷えすぎない様に常に脂肪を燃焼。

 

裸って、夏でも体感温度下がります。
それで基礎代謝が上がるらしいですが、それが
睡眠中も無意識の中で行われるのでしょう。

実際、朝に計測してみると就寝前にくらべて
僅かですけど体重も体脂肪も減少です。
ただ、就寝時の発汗はコップ一杯というので体
重より、脂肪ですね。

誤差の範囲かもしれませんが、
ちりも積もればなんとやら。
じわじわ痩せ続けた理由は、これかな。

仮に一晩50g燃焼なら1か月で1.5kg
むっ、これは侮れません。

裸で寝るだけで痩せるは、本当だと思います。

 

まとめ

執筆にあたり、ネットをかなり見ました。

この件については、大体同じニュアンス。
いくつか否定的意見もあるけど、概ねメリット
を挙げていました。

効果については、確かにある様です。
僕の場合、いくつかのダイエットの複合なので
裸族ダイエットの効果だけではないですけど
型維持に関しては大いに納得です。

それと睡眠の効果は大きいです。
これは、非常に興味深い結果でした。

衛生面を気にする方が居ると思いますがその点
は、心掛け次第かなと思います。

出来るかどうかは、ともかくデメリットより
メリットの方が大きい気がしました。

睡眠については、再検証の上であらためて
レポートしたいと思います。

 

関連記事:こちらもぜひご覧ください。
「裸族生活で容姿コンプレックス解消」

 

お問い合わせ・ご感想など

管理人に送信されます。非公開です。